忍者ブログ
籠の中籠の中
オタク臭満載不定期ブログ。 ネタバレ大全開。
[45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もももう私生活がいっぱいいっぱいです。

もうちょっと踏ん張ったらだいぶ楽になるんですが…。早く原稿に取り掛からないと死ぬ…

インテは出来たら結界師の本も出したいとか思ってます。全然違うジャンルのとこにいるけど。
せ、せせせんよしが出したいでs



ほんで昨日アニ結見逃しました…


正にコレ↑

っつーか時間変わるから悪いんだー!!私はいつもの時間に一回テレビ見たもの!!そのときしてなかったから…!!……はい、油断しました…。


というわけで気を取り直して某方からまわってたバトンがリボーンだったのでここのサイトでやってみようと思います。



どこまであり?リボCPバトン!

腐女子の方のためのバトンです!
CPに嫌悪感がある方はお戻り下さいね^^





それでは改めまして、このバトンはリボーンのCPで有りか無しかのバトンです。
ありなものは○
なしなものは×
でお願いします!
マイナーは少なめになってます。





リボラン→○
全然ありかと

リボツナ→○
王道かと

ディノツナ→○
ディノさんのヘタレ攻めでお願いしたい

獄ツナ→○
つーかリボで一番最初にピンときたCP!
王道だろ!

山ツナ→○
一番青春って感じがする。結構好きです。

骸ツナ→○
見事なまでの変態攻ですね

ヒバツナ→◎
すみません、本命です

シャマ獄→○
可愛くていいですね。ただし見る専

山獄→○
普通に好き。やっぱ見る専ですが(笑)

山ヒバ→○
ヒバ受系ではこれだけはいけます。ヒバ受派の人すみません(汗)

ディノヒバ→×
雲雀さんが受ってイメージがなくて…。山ヒバは好きなんですけどねー

了ヒバ→×
コンビとしてなら好きです

骸ヒバ→×
この二人が絡むと 骸→ツナ←雲雀 になっちゃいます(汗)

犬骸→×
骸犬→○
柿骸→×
骸柿→○
む、骸さんは攻派でして…。
たぶん骸と雲雀は似た者同士だと考えてるんだと思う

骸髑→○
全然OKですよー。髑髏ちゃんムックー大好きだし!

チア骸→×
逆だったら超好き(マイナー)

ディノスク→○
スクディノ→○
どっちでもおいしいと思う。どっちかっつーとスク受けかな?

ザンスク→○
え?ヴァリアーの王道じゃないんですか?

ベルスク→○
スクベル→×
スクは王子に負けます(オイ)

ベルマモ→×
すみません、ちょっと想像が…(うーん)

ザンレヴィ→×
えーと…(笑)むしろ逆か…?

ザンツナ→○
ボス同士!!いいですねー!!いいですよー!!鬼畜くさくていいですよー!

山スク→○
スクはもっさんに負けると思う(オイ)

獄ベル→×
うーん、ちょっと想像つかないです。

白正→○
正白→×
γ白→×
白γ→○
γ正→○
えーと、百蘭は総攻で正ちゃんは総受だと思うんです。

だって正ちゃんは私の大好物大好きな苦労性キャラですから!!

コロラル→○
今とても気になるNL

雲骸→=
私の中ではこの二人は同レベルなんで甲乙つけがたい


その他追加したいCP。
じゃあ…

フウツナ→○
10年後フウ太を見たときに「ツナ…まけたな…」と感じましたので…


回したい方をどうぞ!

回せるようなお友達様がおりませぬ…

誰か私とお友だちになってください(結構本気)


とりあえず、見てくださってる方でやりたい方がおられましたらどーぞどーぞ!リボーンですが(笑)
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/28 ロベリア]
[03/19 ロベリア]
[03/19 ロベリア]
[03/03 ロベリア]
[02/19 なたね]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
厘花
性別:
女性
趣味:
読書とかアウトドアとか仮装
自己紹介:
期間限定で浮上
オタク娘です。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 籠の中 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]